熱中症を予防しよう

まだまだ残暑厳しい日々が続いています。

運動会へ向けての練習も始まり、子ども達の体調管理が気になるところです。子ども達が運動や勉強に真剣に取り組めるように、今日は、養護教諭の莉沙先生による熱中症を予防するための授業が行われました。「熱中症とはどんな病気なのか」「どんな時に熱中症になりやすいのか」「熱中症にならないために気を付けること」など、詳しくお話して下さいました。子ども達は自分の生活を振り返り、熱中症にならないようにするにはどうすればよいのかを真剣に考えている様子でした。まだまだ暑さは続きます。暑さに負けず、毎日健康で元気に過ごしてほしいと思います。

IMG_7240 IMG_7242 IMG_7237 IMG_7236


防災の日

防災の日(9月1日)

防災週間(8月30日~9月5日)ということで、今日の給食は防災食の試食です。莉沙先生から、災害が起こった時に必要になる水や食料はどれぐらい備えておいたほうがよいのか等のお話を聞いた後、学校で備蓄している学校給食用非常食をみんなでおいしく頂きました。

DILA3297 FRVP2814 FSQE3677 KKSX5925 VSSE8152 WKVF1775


2学期スタート

2学期の始業式を行いました。

夏休みが終わり、校庭に元気な子ども達が戻ってきました。みんなこんがりと日焼けをして、夏休みを思いっきり楽しんできた様子がうかがえます。始業式では、2学期のスタートにあたり、それぞれの目標を発表してくれました。「一輪車をがんばりたい。」「漢字の学習をがんばりたい。」「話をしっかりきけるようにしたい。」などなど、どの子にも2学期に向けての意欲が満ちあふれていました。夏休みを終え体も心も大きく成長した子ども達。2学期も楽しいことが盛りだくさん。有言実行で2学期も充実した学校生活を送ってほしいと思います。

IMG_7213 IMG_7215 IMG_7217 IMG_7219 IMG_7221 IMG_7222 IMG_7224 IMG_7230


ユッカヌヒー

旧暦5月4日はユッカヌヒー。沖縄県では、漁の安全と豊漁を祈願する日となっており、県内各地でハーリー等の地域行事が行われます。安田漁港では、ユッカヌヒーの行事の一環として、子ども達に魚さばき体験が実施され、へき地3校(奥小、安田小、安波小)の子ども達が参加してきました。事前に漁師さんたちが準備してくれた魚(約120kg)を、漁師さんたちに教えてもらいながらさばいていきました。また、漁師さんたちが、30kgを越える大きなマグロをその場で解体してみんなに振る舞ってくれました。慣れない作業に悪戦苦闘していた子ども達ですが、新鮮なマグロに舌鼓をうちながら、自分でさばいた魚を手に満足げな様子でした。自分でさばいた魚は各自で持ち帰り夕飯の食卓に上がったようです。新鮮な魚もお腹いっぱい味わい貴重な体験もさせて頂き楽しい充実した一日になったようでした。

IMG_6757 (2) IMG_6758 (2) IMG_6759 (2) IMG_6760 (2) IMG_6762 (2) IMG_6764 (2) IMG_6785 (2) IMG_6786 (2)


読み聞かせ

教頭先生による読み聞かせです。

「ありんこぐんだん わはははははは」と「もうぬげない」の2冊です。お話を聞き終えた子ども達は、幼い頃、お菓子をぽろぽろ落としながら食べていたことや自分で着替えができなかったことを思いだしながら、自分のことは自分できちんとできるようになっている今の自分の成長をしっかり再確認しているようでした。

IMG_7084 IMG_7085


救急救命法講習会

へき地3校(奥・安田・安波)の全職員で救急救命法の講習を受けました。

緊急時に迅速に対応できるように、毎年この時期に実施しています。今回も国頭消防本部より講師をお招きして、心臓マッサージやAEDの使い方を実技を行いながら学びました。また心肺蘇生法以外にも、ハブ咬傷時の対処法や食べ物をのどに詰まらせた時の対処法なども合わせて教えて頂きました。これまでの対処法と変わった点や対処法に関する新たな情報も教えて頂き、日々進化する対処法を身に付けるためにも、毎年講師を招いて訓練することの大切さを実感しました。

IMG_6440 IMG_6444 IMG_6449 IMG_6453


保健朝会

保健委員会による保健朝会です。

歯と口の健康週間ということで、パワーポイントを使って歯と口の健康についてのクイズが出題されました。「歯垢がつきやすい場所はどこなのか。」「みがき残しが多い場所はどこなのか。」「歯のよごれは口をすすげば落ちるのか。」等の問題が出題されました。子ども達は、先日のブラッシング指導で学習したことがしっかりと頭に入っているようで、全員が全問正解でした。正しい歯みがきの習慣をしっかりと身に付けて、歯と口の健康をいつまでも維持して欲しいと思います。

IMG_6347 IMG_6349 IMG_6350 IMG_6351