熱中症を予防しよう

まだまだ残暑厳しい日々が続いています。

運動会へ向けての練習も始まり、子ども達の体調管理が気になるところです。子ども達が運動や勉強に真剣に取り組めるように、今日は、養護教諭の莉沙先生による熱中症を予防するための授業が行われました。「熱中症とはどんな病気なのか」「どんな時に熱中症になりやすいのか」「熱中症にならないために気を付けること」など、詳しくお話して下さいました。子ども達は自分の生活を振り返り、熱中症にならないようにするにはどうすればよいのかを真剣に考えている様子でした。まだまだ暑さは続きます。暑さに負けず、毎日健康で元気に過ごしてほしいと思います。

IMG_7240 IMG_7242 IMG_7237 IMG_7236


保健朝会

保健委員会による保健朝会です。

歯と口の健康週間ということで、パワーポイントを使って歯と口の健康についてのクイズが出題されました。「歯垢がつきやすい場所はどこなのか。」「みがき残しが多い場所はどこなのか。」「歯のよごれは口をすすげば落ちるのか。」等の問題が出題されました。子ども達は、先日のブラッシング指導で学習したことがしっかりと頭に入っているようで、全員が全問正解でした。正しい歯みがきの習慣をしっかりと身に付けて、歯と口の健康をいつまでも維持して欲しいと思います。

IMG_6347 IMG_6349 IMG_6350 IMG_6351


ブラッシング指導

ブラッシング指導を実施しました。

養護教諭の莉沙先生の指導のもと、みがき残しがないかを調べる染め出し実験を行いました。子ども達は、きちんと磨いたつもりでも、歯の根元や歯の間などに多くのみがき残しがあることに気づきおどろいているようでした。プラークは、ばい菌のかたまりで、きちんと落とさないと虫歯や歯周病の原因にもなるというお話を聞いて、毎日の歯みがきの大切さにを理解した様子でした。その後、模型を使って、磨きにくい場所や磨き残しのおきやすい場所等を教えていただき、正しい歯みがきの仕方について真剣に学んでいました。

IMG_6301 IMG_6315 IMG_6317 IMG_6318 IMG_6323 IMG_6324