保健委員会による保健朝会です。

虫歯はどんな病気なのか、虫歯菌が増えるのはどの時間帯か、歯垢にはどれぐらいの虫歯菌がいるのか等々、歯の健康についてのクイズが行われました。全員がほぼ全問正解で、子ども達は歯磨きの大切さや必要性についてよく知っているようでした。りさ先生からは、虫歯予防デーに向けて、一人一人に歯みがきチェック票と手鏡が手渡され、「虫歯を予防するには、毎日の歯みがきが大切です。1日3回の歯みがきを鏡を見ながらていねいに行い、虫歯にならないようにしましょう。」とお話がありました。子ども達には、大切な歯を守るために、正しい歯みがきの習慣をしっかり身に付けて欲しいと思います。


非行防止教室

名護警察署生活安全課の仲村渠さんを講師としてお招きした非行防止教室を実施しました。

きまりを守ることがなぜ大切なのかをお話されたあと、具体的に、いじめをなくすためにはどうしたらよいのか、万引きなどの悪いことに誘われたらどうすればよいのか、インターネットを使う時はどのようなことに気をつけなければいけないのか等、画像を使いわかりやすくお話して下さいました。子ども達は終始真剣な表情で話しを聞いており、子ども達の感想からも規範意識と危険回避能力が醸成されている様子が感じられました。学校や社会のルールを守り、健全に楽しく過ごしてほしいと思います。


ハルサー①

夏野菜を植えるための畑づくりを行いました。

保護者の大岩さんから頂いた堆肥をふるいにかけ、ていねいにゴミや小石をとりのぞき、畑の土に混ぜていきました。堆肥を混ぜ込んだ畑は、数日間寝かせたあとに野菜の苗を植え付けます。今日は、2名の欠席者がいたため、2・3年生4名での作業になりました。普段の作業時はおしゃべりも多いのですが、休んでいる子の分も自分たちでやる覚悟があるようで、額に大粒の汗をかきながら、黙々と作業を続けていました。結果、1時間(45分)以内に作業を終えることができました。今年もいい畑が作れたので、豊作が期待できそうですね。お疲れ様でした。


リラックスタイム

5年生は、家庭科の学習の一環で、全児童と全職員を招いたお茶会を開催しました。

家庭科室のガスコンロでヤカンを使いお湯をわかし、緑茶(おくみどり)と紅茶の2種類のお茶を淹れてくれました。また、低学年の児童が飲みやすくなるように氷まで準備されていて、日頃から低学年を気にかけているせいとさんの優しさが感じられました。茶菓子もお茶の味を引き立てるものを考えたそうで、和洋2種類が準備されており、淹れたてのお茶を口にふくむと、豊かな香りが鼻こうをくすぐり、お茶本来のうま味が口いっぱいに広がりました。疲れた体と心をリラックスさせる良い時間になりました。準備から片付けまで1人で行ったせいとさん、ありがとうございました。


むらたんけん

3年生は、社会科の「むらたんけんをしよう」の単元の学習で、奥集落内を探検してきました。途中、集落内で海の家を営んでいる仲村さんや奥やんばるの里で食堂を営んでいる新城さん、てんぷらとさしみの店を営んでいる宮城さんにお話を聞くこともできました。また、村営バスの運転手の島袋さんにもお話を聞くことができました。探検して新たに分かったことや気づいたことを上手にまとめられるといいですね。子ども達の学習にご協力いただいた奥集落の皆様ありがとうございました。


いかのおすし

不審者対応訓練を実施しました。

実際に不審者に遭遇した時に適切に行動できるようにするための訓練です。りさ先生と「いかのおすし」の確認を行った後、実際に助けを求める大声を出してみたり、知らない人に声をかけられたらどれぐらい距離を保てばよいのかや、前や後ろからつかまれた時の対処法などをロールプレイで訓練しました。奥駐在所の宮里尚睦さんからは、「自然豊かな奥区は、外からの来訪者も多いので、自分の身は自分で守れる知恵を身に付けて、事件や事故に巻き込まれないように、安全に楽しく過ごして欲しい。」とお話がありました。


おさるのジョージ

るな先生による読み聞かせです。

今日の絵本は「おさるのジョージ えいがをみる」です。好奇心旺盛な子猿のジョージが、さまざまな場面で騒動を巻き起こすというシリーズものの絵本です。以前、この絵本を読んだことのある3年生のほなみさんが、みんなにも紹介したいということで、この絵本の読み聞かせになりました。子ども達は、失敗しても明るく乗り切るジョージの様子に自分を重ねているのか、食い入るように聞き入っていました。聞き終えた後に一人一人が発表してくれた感想の中では、絵本の感想に加えて、絵本を紹介してくれたほなみさんへの感謝の言葉が綴られていました。


聞こえますか~!

耳鼻科検診を行いました。

琉大付属病院耳鼻咽喉科の新崎先生がお見えになり、全児童へ耳鼻科検診を実施して下さいました。先生からは「しっかり返事もできて、礼儀正しい素直な子ども達ですね」とお褒めのことばをいただきました。子ども達には、自分のからだの健康状態を正しく理解し、からだを大切にする児童に育って欲しいと思います。


生活朝会

生活朝会を行いました。

4月のふりかえりと5月の生活目標の確認を行いました。5月の生活目標は「学習用具の準備をきちんとしよう」です。なぜ、学習で使う用具は事前に準備をしておく必要があるのか、なぜ、身の周りをいつも整理整頓しておくことが大切なのかについて、映像を使い具体的にわかりやすくお話してくれました。最後に、4月のあいさつ運動期間中に、あいさつ名人の称号を得た児童へ認定証が授与されました。


春の遠足

3校合同(奥小、安田小、安波小)春の遠足へ行ってきました。

場所は「奥やんばるの里」です。奥川は、前日の雨で流れが速くなっていたため入水しての水遊びは断念し、みんなでパークゴルフを楽しみました。4~5人のパーティーに分かれて8ホールのコースを回りました。各パーティーでは珍プレー好プレーもあり、あちらこちらで歓声が上がり大盛り上がりでした。愛情たっぷりのお弁当をお腹いっぱい食べた後は、タグ鬼ごっこをしたり、キャッチボールをしたり、広い芝生をひたすら転がったり、春空の下、思い思いに全力で楽しんでいました。今回初めて顔を合わすメンバーもいましたが、すぐに打ち解けてみんなで仲良く遊んでいました。今年度も3校合同での活動を充実させ楽しんでいきましょう。