ランチタイム 2023年4月7日 初日の給食 給食は、児童も職員も一緒にランチルームで頂いています。初日のメニューは、チキンライス、クリームミートボールスープ、キャベツのアーモンドサラダ、進級お祝いケーキ、牛乳です。春休みが終わり、久しぶりにみんなそろって頂く給食は楽しいようで、会話も弾み、食も進んでいました。当然、残量はありません。
令和5年度始業式 2023年4月7日 始業式を挙行しました。 令和5年度は6名でのスタートです。元気よく校歌を歌った後、一人一人が壇上で進級した学年でがんばりたいことを力強く発表してくれました。一人一人の発表を聞くと、新しい学年への期待とやる気が感じられました。今年度も子ども達のたくさんのがんばりと成長の足跡が見られそうです。充実したすばらしい学校生活になるようがんばって欲しいと思います。
令和5年度就任式 2023年4月7日 就任式を挙行しました。 離任式で3名の先生方を送り出して寂しい思いをしていましたが、新たに那覇市立大道小学校から知念莉沙先生と国頭村立国頭中学校から大城いづみ先生の2名の先生方をお迎えしました。児童を代表して3年生のほなみさんが歓迎のあいさつをしてくれました。初めての環境に慣れるまで大変だと思いますが、それぞれの手腕を発揮して、奥小学校に新しい風をふかせていただきたいと思います。子ども達と一緒に楽しんでいきましょう。
Congratulations! 2023年3月16日 令和4年度の卒業式を挙行しました。 今年度は、4名の児童が、小学校の全課程を修了し卒業しました。式には、保護者や地域の方、来賓等たくさんの方々のご臨席を賜りました。一人一人卒業証書を受け取ると、舞台上で将来の夢を力強く発表してくれました。また、在校生の送ることばと歌では、6年生へこれまでの感謝の気持ちを伝え、6年生の門出のことばと歌では、在校生へのエールと先生方や保護者へ感謝の気持ちを伝えました。6年生4名は、来場者全員でつくる花道を通り、紙吹雪が舞う中、6年間過ごした奥小学校を飛び立ちました。中学校へ行っても健やかにたくましく成長することを願っています。卒業おめでとう。
ピッカピカ 2023年3月2日 今年度最後のPTA作業を行いました。 平日の夕方にもかかわらず、多くの保護者が参加してくださいました。体育館の内側は、お母さん方と児童でフロアやガラスをきれいにしました。体育館の外側は、お父さん方が高圧洗浄機できれいにしました。2週間後の卒業式は、ピカピカになった体育館で清々しくむかえることができます。参加して頂いた全てのみなさまありがとうございました。
シーサー 2023年3月1日 6年生が卒業記念品を作成しました。 山原ものづくり塾の木下義宣さんに指導して頂き、漆喰シーサーづくりを行いました。材料となる瓦は、みんなで奥区の廃屋から許可を得て調達してきました。また、木下さんから火災にあった首里城の瓦の提供もありました。子ども達は、イメージ通りに割ることができない瓦に悪戦苦闘していましたが、雌雄2体の立派なシーサーを完成させることができました。奥小の守り神として校庭に設置したいと思います。
ありがとう♡ 2023年2月28日 感謝集会を開催しました。 学校の様々な教育活動の中で、保護者、地域、関係機関など、たくさんの方々にご支援を頂いています。今日は、これまでお世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えるための感謝集会です。子ども達からは、歌のプレゼントや感謝状の贈呈、自分たちで育てたじゃがいものプレゼントなど、日頃の感謝の気持ちを伝えました。来賓を代表して、奥やんばるの里の仲本いつ美さんからは「みんなの健やかな成長をいつも見守っています。」というお話しがありました。たくさんの方々の温かいご支援のおかげで、子ども達は、安心安全に、そして豊かに学校生活を送ることができました。ありがとうございました。
Remember 2023年2月24日 6年生と転出生を送る会を行いました。 はじめに、体育館でジャンケン列車と運動場でキックベースボールのレクをした後、体育館へ戻り、在校生が歌と寄せ書きのプレゼントを贈りました。最後は、一人一人がお互いの気持ちを伝え合い、終始すてきな雰囲気の送る会でした。中学校や次の学校へ行っても、奥小学校での楽しかった思い出をいつまでも大切にして欲しいと思います。また、1~4年生にとっては、新児童会役員としての初仕事。少し緊張している様子も見られましたが、最後まで協力してしっかりやり遂げることができました。これからも安心してまかせられます。次年度もみんなで楽しい奥小学校を築いていきましょう。
Good luck(^0^)/ 2023年2月22日 へき地3校合同お別れレクを行いました。 奥小、安田小、安波小のへき地3校は、一年を通して集合学習や学校行事などで、何度も一緒に活動してきました。そのため、全員仲良しです。卒業する児童や転出する児童もいることから、今日は、3校合同でのお別れレクです。5チームに分かれて、天下統一ドッジボール、火の玉ドッジボール、助け合いドッジボール、ノーマルドッジボールの4種類のドッジボールを楽しみました。みんな汗だくになって、今年度最後のレクを全力で楽しんでいました。次年度もみんなで楽しみましょうね。
ポテト 2023年2月21日 じゃがいもを収穫しました。 今年のじゃがいもは小ぶりでしたが、ためしに蒸かしてみんなで試食してみると、「むっちゃおいしい!」とご満悦の様子でした。ほくほくでしっかりした味のおいしいじゃがいもに育っていました。収穫したじゃがいもは、みんなで分けて持ち帰りました。今夜の食卓はじゃがいも料理で賑わったことでしょう。