みんな主役♩

児童会引き継ぎ式を行いました。

これまで奥小学校のためにがんばってきた6年生から後輩達に児童会の大きな鍵が手渡されました。次年度は児童数が半減することから、これまで6年生が児童会役員としてリードしてきた児童会を、次年度からは児童全員が児童会役員となり活動することになります。6年生を代表してすみれさんからは、「人数は少なくなりますが、これまでの奥小学校のよさをなくさないように、みんなで協力して楽しい学校にして下さい。」と発表してくれました。また、在校生を代表して3年生のこうきさんからは、「みんなで仲良く協力してがんばります。」と力強く発表してくれました。


新装オ~プン♬

本校にはランチルームがあり、児童と職員が一緒に給食を頂くのが日常的でしたが、コロナ禍になってからは密をさけるために各教室で給食を頂いていました。ガイドライン等の変更もあったことから、今月からランチルームを復活させることにしました。コの字型にテーブルを配置することで十分な距離を保つことができる上に互いの顔も見えます。また、大声は出せませんが多少のおしゃべりもできます。子ども達は、久しぶりにみんなで頂けることがうれしいようで、終始なごやかな雰囲気でおいしそうに頂いていました。当然オープン初日の残量はありません。


クー太に会いたくて♪

安田にあるヤンバルクイナ生態展示学習施設クイナの森へ行ってきました。

ヤンバルクイナの生態がわかる資料が豊富に展示されています。また、ヤンバルの森を再現した観察ブースでは、ガラス越しにヤンバルクイナ(クー太)を間近で観察することができます。ヤンバルクイナは、学校の周辺でも見かけますが、人の気配を感じると素早く森の中へ逃げて姿を隠してしまうので、生態を見ることはなかなかできません。えさをついばんだり、水を飲んだり、はねを広げたり、不思議そうにガラスに近づいてきたり、ヤンバルクイナの愛らしい動きに子ども達は大喜びでした。


桜まつり!?

辺戸から奥へ向かう国道58号線の沿道にはたくさんの寒緋桜が植えられており、今が見頃です。

1・2年生は、生活科の学習の一環でお花見に出かけてきました。沿道に落ちている桜の花を拾いながら、満開のさくら並木を散策してきました。学級に戻ると、持ち帰った桜の花とソメイヨシノを図鑑や映像で見比べながら、沖縄の寒緋桜と他県のソメイヨシノとの違いや特徴について話し合っていました。四季折々にさまざまな表情を見せる豊かな自然に囲まれた奥区で育つ子ども達には、自然を愛でる感性を持ち続けてほしいと思います。


奥みどり

茶畑へ行ってきました。

奥茶業組合の崎原さんの案内で、奥の特産品で日本一早い新茶として知られる「奥みどり」の茶畑へ行ってきました。奥区では、豊かな自然と温暖な気候を活かしたお茶づくりが盛んです。集落内に製茶工場もあり、さまざまな種類のお茶を作っています。工場の稼働時期には、集落内に一番茶のいい香りが漂ってきます。今の時期はまだ稼働はしていませんが、製茶工場の中も見学させて頂きました。


カイト

1・2年生は生活科の昔遊びの学習で凧作りを行いました。

思い思いにデザインした自分オリジナルの凧を作成しました。完成した凧を持ち校庭へ出た子ども達は、最強寒波もなんのその、寒空のもと、広い校庭を元気いっぱいかけ回り凧揚げを楽しんでいました。


心とからだを大切に

性教育ファシリテーターの徳永桂子先生をお招きした3校合同性教育講演会へ参加してきました。

ネット環境が発達し簡単に性情報に触れてしまう現代社会の中を生きる子ども達にとって、性に関する正しい知識を身に付けさせることは大切なことです。正しい知識を持つことで自分の心とからだを大切にし、性犯罪に巻き込まれることを防ぐことにもつながります。心とからだのメカニズムについて、低学年と高学年に分けて子ども達の発達段階に応じてわかりやすくお話していただきました。子ども達には、自分の心と体を大切にし健やかに成長して欲しいと思います。


早寝・早起き・朝ごはん

生活朝会を行いました。

規則正しい生活についてのお話がありました。早寝・早起きをすることで学校生活が充実することや、朝ご飯をしっかり食べることで成長を助けるための体の3つのスイッチが入ることなどをわかりやすくお話してくださいました。子ども達はしっかり理解できたようすで、「夜更かししないで早寝・早起きを心がけたい」や「生活リズムを整えたい」などの感想が聞かれました。心と体の成長のためにしっかりがんばって欲しいと思います。


がんばりました

校内マラソン大会を実施しました。

前回はコロナ禍の影響で校内のグラウンド周回コースでの実施でしたが、今回は校外へ出て集落内を走るコースで実施しました。たくさんの保護者や地域の方々が沿道にくり出し、太鼓やフライパン、ペットボトル等を使って盛大に応援して下さいました。また、ぜんざいやたんかんの差し入れもあり、全力を出し切った子ども達は、温かいぜんざいを頂いて、体も心も温かくなりました。結果は、低学年の部ではかいさん、高学年の部ではこはくさんが1位。また、トリムの部では、れおさんとこうきさんが同率1位でした。子ども達を応援して下さいました全てのみなさまありがとうございました。


十二支のはじまり

読み聞かせを行いました。

今日の読み聞かせは「十二支のはじまり」です。十二支の順序がどのようにして決められたのか、なぜ猫とねずみの仲が悪いのか等がユニークに描かれています。子ども達からは、ねずみにだまされ十二支になれず神様に叱られた猫を思いやる声が聞こえました。今年はうさぎ年、奥小の子ども達には目標に向かってぴょんぴょんと前進する年にして欲しいと思います。