心とからだを大切に

性教育ファシリテーターの徳永桂子先生をお招きした3校合同性教育講演会へ参加してきました。

ネット環境が発達し簡単に性情報に触れてしまう現代社会の中を生きる子ども達にとって、性に関する正しい知識を身に付けさせることは大切なことです。正しい知識を持つことで自分の心とからだを大切にし、性犯罪に巻き込まれることを防ぐことにもつながります。心とからだのメカニズムについて、低学年と高学年に分けて子ども達の発達段階に応じてわかりやすくお話していただきました。子ども達には、自分の心と体を大切にし健やかに成長して欲しいと思います。


早寝・早起き・朝ごはん

生活朝会を行いました。

規則正しい生活についてのお話がありました。早寝・早起きをすることで学校生活が充実することや、朝ご飯をしっかり食べることで成長を助けるための体の3つのスイッチが入ることなどをわかりやすくお話してくださいました。子ども達はしっかり理解できたようすで、「夜更かししないで早寝・早起きを心がけたい」や「生活リズムを整えたい」などの感想が聞かれました。心と体の成長のためにしっかりがんばって欲しいと思います。


がんばりました

校内マラソン大会を実施しました。

前回はコロナ禍の影響で校内のグラウンド周回コースでの実施でしたが、今回は校外へ出て集落内を走るコースで実施しました。たくさんの保護者や地域の方々が沿道にくり出し、太鼓やフライパン、ペットボトル等を使って盛大に応援して下さいました。また、ぜんざいやたんかんの差し入れもあり、全力を出し切った子ども達は、温かいぜんざいを頂いて、体も心も温かくなりました。結果は、低学年の部ではかいさん、高学年の部ではこはくさんが1位。また、トリムの部では、れおさんとこうきさんが同率1位でした。子ども達を応援して下さいました全てのみなさまありがとうございました。


十二支のはじまり

読み聞かせを行いました。

今日の読み聞かせは「十二支のはじまり」です。十二支の順序がどのようにして決められたのか、なぜ猫とねずみの仲が悪いのか等がユニークに描かれています。子ども達からは、ねずみにだまされ十二支になれず神様に叱られた猫を思いやる声が聞こえました。今年はうさぎ年、奥小の子ども達には目標に向かってぴょんぴょんと前進する年にして欲しいと思います。


書き初め会

校内書き初め会を行いました。

1~2年生は硬筆、3~6年生は毛筆での書き初めです。どの子も集中して取り組みました。1年生は初めての書き初め会で少し緊張しながらも、今年初の渾身の作品に満足げな表情でした。


3学期始業式

3学期の始業式を行いました。

3学期のスタートにあたり、1人1人が舞台の上で3学期にがんばりたいことを発表してくれました。短い学期ですが、学年のまとめをしっかりがんばって次の学年へ上がる準備をして欲しいと思います。


2学期終業式

終業式が行われました。

1年で1番長い2学期も今日で終わり明日から冬休みに入ります。1人1人がこの2学期にがんばったことや楽しかったことを発表してくれました。たくさんの行事やできごとを通して成長した12名の子ども達、健康安全に気をつけて冬休みをおもいっきり楽しんで欲しいと思います。また、式の終了後に伝達表彰を行いました。北部地区の読書感想文・感想画コンクールの感想画の部で全校児童全員が入賞することができました。

あやしいサンタも登場し、子ども達にプレゼントを配っていました。


クリスマスのおくりもの

読み聞かせを行いました。

今日の絵本は「クリスマスのおくりもの」です。イブの夜に配り忘れたたった1個のプレゼントを届けるために、ひとりで遠く離れた山のてっぺんに住む男の子の元へ向かうおじいさんサンタの物語です。おじいさんサンタのやさしさに触れ心が温かくなりました。図書館にはクリスマスコーナーを設け、クリスマスにちなんだ絵本を数多く準備しています。いろんな絵本を読んで、幸せな気分にひたって欲しいと思います。


もうすぐ

生活朝会を行いました。

瑠奈先生から、楽しいことが多い冬休みをよりすてきな冬休みにするために大切なことについて、生活面と健康・安全面の両面からお話がありました。みんな真剣にお話を聞いていて、最後の振り返りでは、せいとさんは「健康管理をしっかりやっていきたい。」、みおんさんは「お家のおてつだいをがんばりたい。」、すみれさんは「生活リズムを崩さないようにしていきたい。」と発表してくれました。健康安全に留意して冬休みを楽しんで欲しいと思います。