読み聞かせ

今日の読み聞かせは養護教諭の良子先生です。

クリスマスが近いということもあり、今日の絵本は「サンタのトナカイがいなくなったクリスマス」です。子ども達は、もうすぐ来るクリスマスに思いを膨らませ、絵本の世界に引き込まれていました。


やさしくなれる授業

スクールカウンセラーの杉山百合俊先生による授業が行われました。

3~6年生を対象に、「自分にも友だちにもやさしくなれるコミュニケーション」についての授業です。約束を破られた時や遊びの誘いを断る時等どうすれば自分も相手もいやな思いをしないですむのかを考えさせる授業でした。

「自分の気持ちを言葉で相手に伝えることを大切にして楽しい学校生活を送りましょう」と締めくくって下さいました。


慰霊塔清掃作業

今年の奥区の慰霊祭は中止となりましたが、みんなで慰霊塔の清掃作業を行いました。

前日に職員が刈った草をみんなで集めて処分し、慰霊塔周辺がとてもきれいになりました。最後は、みんなで手を合わせてきました。


交流グランドゴルフ大会

奥区老人会と小学生の交流グランドゴルフ大会が行われました。

たくさんの方々の参加があり、珍プレー?好プレー?の続出で、各パーティー大盛り上がりでした。みかんの差し入れや老人会からお菓子のプレゼントもあり、老人会の皆さんと一緒にたのしい時間をすごしました。


薬物乱用防止教室

安田小学校において、三校(奥・安田・安波)の4~6年生を対象に薬物乱用防止教室が開催されました。

講師は学校医の町田先生です。タバコやアルコール、薬物が体や脳に与える影響や依存症になるメカニズムについて具体的にわかりやすく説明してくださいました。また、喫煙に誘われたらどうするかを子ども達自身に考えさせるロールプレイングを取り入れたり、より実践的な学習が行われました。


地震・津波避難訓練

地震・津波避難訓練が行われました。

大きな揺れが収まった後、頭を保護し「おかしもち」を守りながら第一避難場所の運動場へ全員が迅速に避難することができました。その後の津波を想定し、職員の車に便乗して、辺戸公民館へ移動しました。訓練を通して、児童一人一人の危険回避能力を高めていきます。


読書月間多読賞表彰

読書月間の多読者賞の表彰式が行われました。

読書月間では、図書委員さんが中心となり、読書クイズ、読書郵便等、読書に親しむための様々な活動に取り組みました。子ども達はさまざまなジャンルのたくさんの本に触れることができたようです。


修学旅行2日目

2日目は、沖縄県立博物館・美術館の見学です。

学芸員さんの説明で、自分達の住んでいるヤンバルの自然について深く学ぶことができました。また、普段入ることのできないバックヤードも見学させて頂き、貴重な資料を見ることもできました。さらに、戦争でアメリカ軍に持ち去られた鐘の返還式にも参加させて頂き、多くのマスコミの囲み取材を受け、TV放映されました。

国際通りの散策です。時間を有効活用するため、行きたいショップを事前にリサーチし、買い物やプリクラを撮ったりみんなで楽しそうに散策していました。


修学旅行1日目

1泊2日の日程で修学旅行へ行ってきました。安田小学校、安波小学校と合流し、6年生5名で楽しんできました。3校(奥・安田・安波)は、これまで集合学習で交流を深めているためみんな仲良しです。

1日目は、糸満市の平和祈念公園で平和学習を行いました。それぞれの子が平和について深く考えるよい機会になったようです。

次に、アイススケートを体験してきました。経験ない子がほとんどでしたが、経験のある子がサポートしながら、みんなで楽しんでいました。

ホテルの夕食では、テーブルマナーの講座を受けました。普段とは勝手がちがうためぎこちない所作になりましたが、ホテル自慢のディナーをおいしく頂きました。

夜は、先生方も全員参加してのゲーム大会です。

最後は、イスとりゲームを全力で行い、大盛り上がりの1日目を終了しました。


ハロウィン謎解き

今日の外国語活動は、ハロウィン謎解きを行いました。

おもいおもいの仮装をして2人ペアになり、校舎内に隠された問題の書かれたカードを探しだし謎を解いていきます。カードをさがすのも先生方に英語で聞かなくてはならないため、保健室、図書室、事務室、職員室、校長室など、校舎内のあちらこちらで英語が飛び交っていました。